· 

補助金申請時の納得感のあるニーズ・市場の書き方


補助金申請の時に限った話しではないのですが、自社の状況と業界動向の比較をする場面や、

「今からやろうとしていることには、これだけ市場があるんだ!」って言いたいとき、

ドンピシャでニーズを示す客観的データがある場合とない場合があります。

 

やっぱり数字で示すというのは、自社に取っても説明する相手にとっても大事な事で、

自社にとっては、「何となくイケそう」でやるのか「ここまで達成するぞ」という具体的な

目標設定をしてスタートするのか、という違い。

当初考えていた計画を修正することだって出てきます。

 

説明を受ける側はお客様だったり、事業を応援してもらいたい人だったりするのですが、

「なんか良さそうなんかな…」なのか、

「確かにこの事業は求めている人達がいる」と納得感が得られるのかの違い。

 

 

ところが、

新しいコトほど、ニーズや市場を推し量るようなデータは見つからないものです。

新しいんだから当たり前です。

 

そういう時は、類似する、関連する情報を片っ端から集めます。

集めた情報から、顧客ニーズや市場の範囲を導き出す「仮説」を考えます。

掛けたり、割ったり、係数を考える作業。

 

「何となくイケそう」と思っているのは、ニーズを感じているからなので、

その体感と「仮説」が近ければ、自分自身も納得できますよね。

たくさんの周辺情報を集めるので、他の分析にも役立ってきます。

 

 

お手伝いをさせていただく側としては、大変な作業ではあるのですが、自分の知らない事を調べるので、

「へ〜〜。知らんかった。」「そんなことになってるんだ…」へ〜ほぅほぅ…の連続です。

私はこれが楽しいんです。

 

締切間近のお手伝いになると、どうしてもこの「調べる」部分の時間が不足してしまいます。

ので、ご相談・ご依頼いただけるときは、ちょっと早めに、余裕を持ってお願いします(*^_^*)